2015年9月30日水曜日

高尾駅から草戸山

山の達人の案内で、京王線高尾駅から草戸山を歩く。

7時17分、京王線新宿駅発に乗る、
8時20分、高尾駅南口、舘ヶ丘団地行きバス乗車、終点まで。
8時40分、歩き始める。
写真の左側から歩くが、入り口は達人でなければわから無い、こんな場所か? と、




10時25分、
標高364m、高くは無いが登り下りは結構ある、




13時10分頃、
浅川金毘羅宮の小山を通過し、一般道へ

ここから高尾駅までは徒歩約10分、
駅前の京王スーパーでビールを仕入れ乾杯
..^_^;;

2015年9月28日月曜日

満月

十五夜の次の日、天気予報では super moon とか言ってます。
どうして? 英語なのか、最近やたらと英語が目立つな〜

とにかくカメラに収めた、午後7時少し前。
望遠を目一杯効かせて撮るが、カメラは高額では無いのでこの大きさまで。

2015年9月27日日曜日

曜変天目

 山歩きの日だったが、参加しなかった、
ので、午後から赤坂のミッドタウンへ曜変天目茶碗なるものを拝見に行ってきた。

サントリー美術館が有るのは知っていたが、否、確かな場所を忘れてました。

ところが今日が最終日とのことだった。
お目にかかれましたが、日本には三杯しか無いらしい。
ふぅむ、どうしてそんなにも価値があるのかな...^^;;
それで、歩いてないのでここから新橋駅へ歩くことにした、
途中のデンマーク大使館、
Nederlanden と書かれているが、
とてもデンマークとは読めないが。。


2015年9月23日水曜日

新しい磁土


新たに磁土を入手、宅配便で入手。
まだ粘土の状態でもかなり白い、粘りも少しある。
だが、入手した状態はちょっと硬くて、困ったな。。次回の注文時に言わなければ。

これはまだ粘土、出来立て。..^^;;

秋の香り


とても好きな香り、
しかしとうとう秋になってしもうた...^^;;

ハワイ・マウイ島でのプルメーリアも最高。








笠間のアマチュア陶芸大会のサイトは、だけれど、入選だから大したことは無いが、
http://crafthills.sakura.ne.jp/cgi-bin/news/news.cgi?m=d&id=42

気温の上昇を待っているのかな?


今朝、新聞を取り出してから雀の餌を入れようとしたら、何ともアゲハチョウが壁に張り付いている。

左下の剣山付きの板が雀の餌箱、
雀を狙って猫が徘徊するため雀が警戒するようになった。

気温が上がらないから飛べないのかも知れない。今朝の気温は20℃位。

雀に狙われるかも?

2015年9月21日月曜日

秩父線・武州中川駅から浦山口駅へ

西武池袋駅7時5分発 三峰口・長瀞行きに乗車し秩父線直通電車、
今回は、17名とか。

武甲山の西側にある武州中川駅に下車したのは、9時9分、約2時間の乗車。

ほぼ荒川の上流ですね。





 山並みの眺めも出ていた、
 かなりの登りでほとんど山道が見つからない、つまり人気の無い山、
対抗も追い越し一切無かった。

頂上の手前で昼食し、山頂へ
標高854mの大反山。駅からの標高差は約600m

下り坂は急勾配が2箇所もあり、四つんバイで何とか...^^;;

ダム湖のさくら湖、





隣の浦山口駅に到着、午後3時10分発の羽生行き乗車し、熊谷駅で乗り換えた。
帰宅は午後6時少し前だった、
夕飯の支度が気になったが何とか間に合った。


明日は、母と墓参りの予定。

2015年9月19日土曜日

夏も終わりか

 彼岸が近づいたし、残暑も無かったような日が続いたので扇風機を片付けようと思ったら、今日は少し暑くなった。
ちょっとだけ掃除して片付けませう、

寒くなるのは嫌だな〜


日本橋三越で開かれている伝統工芸展を拝見してきた。


2015年9月16日水曜日

日和田山から五常の滝

前回の山歩きの時に山歩きの達人にお願いしていた、一緒に歩いてもらえませんか?
と、それで昨晩に電話があり、今日二人で歩くことに。感謝申し上げます。

西武池袋駅7時半集合、35分発・飯能行きに乗る。平日は通勤客がすごい。。

8時35分頃 高麗駅着
朝鮮からの渡来人と記した店がある。

日和田山へ、

巾着田が見渡せる、
彼岸花は四分咲きかな?

 9時30分頃、
標高305メートル


10時35分頃、物見山の一等三角点、


花は、ほととぎす、とか。

この場所には三角点は無い、




10時10分頃、北側地蔵、
その脇の花
名前は、秋海棠(中国原産のベコニアとか)、


五常の滝、山の達人のご希望でパシャり、

ここから下り、武蔵横手駅へ
12時時10分頃到着、駅舎のベンチで昼食、


12時20分発、飯能駅行きに、
駅ナカで缶ビールを仕入れ、乾杯。

2015年9月14日月曜日

入賞は頂けませんでした..^_^;;

かまさアマチュア大賞には2度目の応募、前回のビアーカップも入選だったが、今回も入選の連絡、
なかなか・入賞は頂けませんね..^_^;;

この球状の花器は数年前に作ったもので茶碗との2個を送ったけれど、こちらだけ。
土は、四日市万古土で、炭化処理した。

今は磁土しか使わ無いけれど。



2015年9月13日日曜日

何と失敗!?


窯出しを丸一日送らせて温度が下がるのを待って今朝出したが、何ともはや、、
全て失敗。

段々と下手になってきたか...^^;;

手前の3個だけは何とか使えるが、後ろの3個とその他は全て燃えないゴミと化した...^^;;
急須は木の棒でたたいても蓋が外れ無い、本焼きでの歪みもあるかも。

さらに、影青の色が最悪、多分還元が効いて無いかも、鉄分が茶色になった。..^^;;
もう一つ、棚板に付かない様に敷いた硅砂が釉薬に付いてしまったし。
この土も円形の歪みが大きいので考えませうか.....?   .... ガッカリ。

2015年9月11日金曜日

窯番 #90

朝4時少し前に窯に点火、NHKラジヲのニュースは水害の連絡しきり。。
まったく困ったものだ、今度は東北地方での水害、やはり異常気象。

午前4時、真っ暗闇、気温20℃、 
雨は降って無い。早速、ヤブ蚊が右耳で羽音をさせる、蚊取り線香を4本灯した。。


午前5時半、何日ぶりか・久しぶりの雲の輝き、。デジカメを取り出した。















午後2時過ぎ、還元焼成中、
窯温度1200℃を過ぎたところで、1270℃の予定時刻は午後4時半頃、

晴れてよかったな〜、ちょっと暑くなった。
この窯番が終わってから夕飯の支度、買い物、
今日は金曜日なので定番とする予定のカレー、それにサンマかな..^_^;;


2015年9月10日木曜日

親戚の葬儀

父側の従兄弟、おん歳88歳で老人ホームにて生活して居たが病院で亡くなったとか、
高崎市内での告別式に参加すべく高崎線で行く。その途中の荒川はそれほどの水量ではなかった。

夕方に帰宅すると、関東地方の大雨で鬼怒川が決壊したとの報道、河川の決壊はすごい威力で、大変ですね。

2015年9月7日月曜日

日本橋から乃木坂へ

夜半から本格的な雨、昨日の疲れもあるため、早朝からの窯番は後回し。
何と言っても太腿が痛む、階段は最悪..^^;;

先週、北区の作家さんから頂いた情報、日本橋・高島屋の二階廊下で白磁の展示を行っているとのことなので、出かける。
 若い作家さんの様子、名前は若杉聖子さんとか、つい衝動買いした..^_^;;
釉薬がかかって無い様な風合い。 
その重い足で地下鉄を探し、日比谷線とのことで皇居側へ歩き、乃木坂駅に出ると、直接・国立新美術館につながって居た。
二科展の入場券は、銀座一丁目の画廊のご主人から頂いたもの。

地下鉄・六本木駅から日比谷駅で乗り換えて帰路。
階段での太腿の筋肉痛は最悪。^^;; この状態は初めてかも。。

2015年9月6日日曜日

芦ヶ久保から二子山


西武池袋線、7時5分発に何とか間に合った、今回の仲間は23人とか、滅茶大人数。
天気予報は午後から雨だったが、決行、芦ヶ久保駅に降りて雲の中だが雨は無かった。
標高360mから880mの山歩き、


途中かなり急坂でトラロープもあったが二子山・雌岳到着、
その続きの雄岳へも足を延ばした。

元の雌岳に戻り早めの昼食、
ずーと雲の中で視界ゼロ、だけれど雨は無い、歩くと汗をかくが立ち止まると寒い感じも。
来た道とは少し異なる道、長い下り坂、
下界にたどり着くちょっと前で、とうとう腰砕けとなり少し休んだ後、
やっとの事で下山出来た。
厳しかった..^^;;

道の駅でビールで乾杯。。