2014年9月29日月曜日

根性



最近、根性が薄れてきたな〜と感じる、眼とくに右側は視力も落ちたし。。。

きっこちゃん、いつもありがとうです。

2014年9月28日日曜日

とても懐かしい・花


家の近くで鉢植えしているらしい、懐かしい花・プルメーリア、すごく良い香りの花。
マウイ島を思い出させてくれる。

昨日病院を抜け出してきた、勿論先生のご了解済。まだ、ステントは入ったままだ。
。。昨日は血尿がひどくなったので、来週に外来で抜いて頂く予定。

2014年9月26日金曜日

野暮用

迷ったけれど・書いてしまおうかと、
その野暮用は24日〜28日の予定。身体の中に結石がありこれを取り除くため。
腎臓結石となる原因は「シュウ酸」が原因とのこと。原因は人によって異なるのかも知れません。

シュウ酸を含む食品は、ほうれん草、落花生(ピーナッツ)、チョコレート、その他は判りません。落花生・チョコレートは大好物なのに、な〜..^^;;

で、隣のベットで一連のイビキの終わりには大きなイビキだし、と云っても自分のは判らないけれど。
よく寝られない、やっと点滴も外れた。ふぅ〜。しかし、血尿は止まらない。。
つくづく健康って有り難い。
後から追加・iPhone で写す、ベットでの点滴

2014年9月23日火曜日

レンゲ作り直し


やっぱり、作りが気に召さないので作り直しをした。ふぅむ。

2014年9月22日月曜日

伝統工芸展を見に行く


どうせ毎年同じような展示かも、と思いながら会場に入ると、少し違う様子。
会場の配置も異なっていた。
日本では当然のこととして場内撮影禁止、写真をとって真似ても真似などは出来ない
とは思いますがね。

で、一階に降り吹き抜けにある大きな像。
東京駅八重洲南口から日本橋、銀座一丁目のstage 1 を外から覗き、銀座四丁目から有楽町駅の西口側からさにらぐるっと回り、結局有楽町駅から帰宅。

約1万3千歩

2014年9月21日日曜日

素焼きの窯詰め



還元状態が・おかしい・のでサヤを外して焼く事にする、素焼きには還元は関係ないが。
バーナーの高さもさらに2ミリ高く、金物を入れた。


2014年9月20日土曜日

暑さ寒さも

と云う事で墓参り。
当然・母一人では墓参りさせることは出来ませんから。

 墓の隣の畑には大きな柿の木も、


かっちゃん家の裏にも彼岸花とコスモスも、


タラっぺの大きな木(タラの木)は花を咲かせるのですか。
望遠を効かせて。


2014年9月19日金曜日

茶碗・素焼前



少し大きめの物を作ろうとして、茶碗を7個ほど挽いた。
がしかし、少しづつ形が違う、つまり同じ様には挽けない。。。まっ、こんなものです。

7個目は板谷波山の真似をして菊の花の形に削る。
板谷波山の本は隣の社長さんから頂いたもの、かなり高価な感じ。

素焼きを考えているが、甥の子供用にとレンゲのご要望があり、これ用の型がうまく出来ないので作り直し中。それが出来たらば素焼きの予定。

さらに、明日か明後日に墓参りのご要望もあり、いっそ月末か10月になってから。
来週は多分4泊の野暮用もあるし。
つい最近、1日・一週間を有り難く生活しなければ、と感じ始めた。
つまり余生だす。

2014年9月18日木曜日

革細工講習会へ参加


中央公園の地下室てに、計4回の初めの日に参加した。
約一ヶ月前に葉書で応募したもの。腰に付ける物入れが何個もあっても気に入らないし、財布も使いにくいので、いっそ自分流としたく。
当然ながら今回は教えて頂ける物を作ります。
講師の方を含め全ての参加者は昔のお嬢さん達で、ジイさんは自分だけ...^^;;


2014年9月11日木曜日

ちょっと小さいな〜


林檎の真似をして作ったけれど、もっと大きいのが作りたかった。
未だ粘土で完全には乾燥してない。。
むむむ、形も違うか、^^;;

紫辰紗釉をかけても、この風合いは困難でしょ、ね..^^;;


2014年9月9日火曜日

中秋の名月とか

昨日は台風の影響で見られなかったが、
黄色い月がかなり下の方に出たので撮ってみました..^_^;;

台風のお陰で一気に涼しく、。

2014年9月7日日曜日

金沢文庫〜金沢八景

新聞記事の歩く会に初めて参加した、
早朝から生憎の雨、普通は中止になるが、連絡の取り方が判らないので、集合場所へ行く事にした。そして改札口を出ると、沢山の人が集まっていた。。


小雨が降り続き、昼食をする場所が無いので、少し引き返してモノレールの下にて弁当。
で、その脇の道路の反対側を診ると、NASA の宇宙船が在った、といっても、模型としは
かなりの大きさだ。

先頭の人の歩行速度はかなりゆっくり、デパート歩きの感じで逆に疲れる。
終着点、金沢八景駅の近くになってやっと雨が止んだ。
約1万9千歩 、ゆっくりなので歩数も増えた。