2013年6月29日土曜日

夜の散歩

最近になってから始めたこと、夜8時から歩く。
駅西口からバス道路を行き、西が丘1丁目で右折し都立商業高校を左折、姥ガ橋を左折する、JRの上を超えてから左折して戻ると、ほぼ1時間、約七千歩だ。
ブログのネタが無いので、ちょっとだけお知らせ。

また、土曜日はほぼ毎週団地の仲間とマージャン、掛けないマージャンだけれど面白い。
いつも・結果は3位かベケだが...^^;;

2013年6月17日月曜日

病院の帰り道に

2週間後に来院しなさいとの事で、毎日2回・点耳液を注入していたが症状は軽くなり、それを先生に告げると、昔の中耳炎の跡はあるけれど薬は要りませんね、とのこと。
もしも、再発する様ならば電話予約して午後2時〜4時に来なさいと。大学付属病院は沢山の外来患者で、いつもスゴイ人出だ。 元々この大学付属病院は約3年前に皮膚科に罹った時に診察券が在ったので。
耳鼻科の診療所は三軒もハシゴしたのに、さっぱり解決しなかったから、まっいいか。
それで、地下鉄・東大前駅の近くなので、先週に歩いた道を復習したが、今日は暑い!?!

本郷郵便局の横道を入り、鳳明館の横を通過し梨木坂を下り樋口一葉ゆかりの場所からそのまま真直ぐの炭団坂とかを登る。この周辺の坂といっても小坂ではあります。
昔、この辺りで炭団を売っていたからこの名前が付いたとか。。^^;; 

すぐ近くの菊坂下の交差点に出る、前回も気になった店・明治20年創業の炒り豆店、南京豆(ピーナッツ)を調達し写真を撮る許可を頂いた。
やっぱり・本物の千葉産の南京豆の味がする。最近はマガイ物がほとんどだけれど、この味は昔の味がする.^_^.
西片の交差点から、コンニャク閻魔前を通過する、
この界隈は幹線道路から少し外れると、まだまだ昔の面影があって面白い。
谷根千も同じ。この寺は善光寺と云い、ここから戻る時に面白い壁絵を見つけたので、
前に近づいてパシャリと撮った。。何でこんな!?


そして、前回昼食したイタリアン料理店、若い女性が沢山居たが、今回は一人なので入り難いので通過。
白山通り、正面は後楽園と巨大な建物・文京区の城。

ほうろく地蔵も見つけた、その向こう側は向丘高校。お七ゆかりの地蔵。
駒込駅まで、裏道を辿る。初めて通る道だけれど、二度とは歩か無いかも知れないな、とか思いながら。
約1万歩。


2013年6月13日木曜日

本郷界隈を歩く

生憎の小雨が降ったり止んだりの天気だけれど、地下鉄・本郷3丁目に集合し、歩いた。
そのすぐ近くのビルに表示があった、言われないと見落としてしまうが、
「本郷もかねやすまでは江戸の内」とか。カバン等を販売している様だけれど、今は大きなビルが目立つ。


その近くには十一面観音もひっそりと。街の家並みに囲まれた場所にやっと残っている感じ。


東大構内に踏み込む、我々の時代には有名な学生運動の有った・安田講堂、随分と風格がある。

そして、三四郎池も、

東大のすぐ近くの路地に入ると、昔からの旅館もある。

さらに、樋口一葉の家が在った場所、左側には手漕ぎ井戸もまだ在った。

この後でイタリア料理店で昼食し、紫陽花で有名な白山神社、都内での紫陽花はここが有名。



ここから、王子駅まで歩いて帰る。約2万歩。

2013年6月6日木曜日

一丁平で弁当

2週間ぶりに高尾山に行く、今回は稲荷山路と6号路、慣れてきた道だけれど、脚は重く感じるのは歳のせいかも、と感じる。もっと、頻繁には行けないし。
山頂の人気・人出は大変な物で、最近は生徒達の団体も沢山見かける。
一丁平へ脚を延ばして昼食、あいにくの曇りで視界は良く無い、雨が降らなかっただけ良しかな。

帰り道は6号路とした。
かなり降りて来たら、何やらカメラを構えている人がいるので、見ると・杉の枝に白い花を付けている、セッコクと言うらしい。ズームを効かせて撮るが、手ぶれが出てしまう。



いつもの蕎麦店は今日も閉まっていたので、道の反対側の店で生ビールで乾杯。
高尾山口駅の構内の天井近くに、ツバメの巣があり、巣立ちの直前の様子、やっぱり手ぶれでボケてしまった。。


往復約2万歩、

2013年6月2日日曜日

馬事公苑・砧公園・下見聞

今日は、本当はロクロを挽こうと思ったけれど、散歩の下見聞に出かけた、天気予報も昨日迄は雨とか・だったけれど、今朝の予報では雨では無いとのことゆえ。
渋谷駅で乗換え、田園都市線・用賀駅。初めて降立つ。
地下駅の写真を撮ろうとすると電池切れで、さっそく近くの店で仕入れ撮り直す。
10:25 馬事公苑へ向って歩き出す、
 馬事公苑裏の信号に着き塀を辿り東口から入る、写真の時計を見ると約20分位か。
 馬の優先の道は砂が分厚く敷かれているので、歩き難い。本当は入っては良く無いのかも知れないが、道が判ら無かった。やっと正面減から出た、東京農大の前に。食と農の博物館にはちょっとだけ、左折し世田谷通りから環状8号を越え、砧公園にも初めて入る。

この砧公園は、昔・東名高速を走る時には、いつも気になっていたけれど。今は車は無いので。

とても大きな公園だ、大きな桜の樹も沢山ある、その時には素晴しい景色だと感じる。
次回、来たく思います。
 東名高速道の上を横切り、岡本民家園をめざす、その手前の静嘉堂緑地に入る。この道の角にあるツツジ(?)は素晴しい咲き方だ。

静嘉堂文庫美術館、イギリス様式の立派な建物。その中には入って無かったが、ネットで調べると、何と?  http://www.seikado.or.jp/030100.html

早速、もう一度、行って見なければ、、

旧岩崎財閥のお墓になっているとか、素晴しい森だ、
岡本民家園はこの小山の下にある。

環状8号沿いで、西窯店に入りしばし見学した、
14:00 用賀駅に戻り、やっと蕎麦店を見つけ昼食。約19,000歩、