2013年12月31日火曜日

素焼した

ほぼ2ヶ月ぶりの素焼。
妹夫婦が来てくれているので食事の時間を気にしないで出来るのは大いに助かる。大変に感謝します。
新しく作ったサヤも同時に素焼する。

下段には前回の酒器の残りとカップ9個を入れる。

上段にはカップ11個。

2013年12月28日土曜日

都内散歩 1228

年末近くの土曜日、土曜日だから都内を歩く。神楽坂から銀座へ、
冬の高尾山は泥んこ道となるのを知ったので敬遠する。さらに山道は体力の使い方は全く異なり、厳しいと感じる。





「どぜう」と書いてあるので、ついパシャリとした、



新潟産の米麹を使っている店、甘酒の小瓶を仕入れて来た。
 ここから地下鉄に乗り日比谷駅で下車し銀座へ、
何故か日の丸が道並みに旗めいている。

キュウピットは雄だった。。


銀座4丁目の三越8階屋上にある地蔵様、スズメも居る。


コンクリートのビルに挟まれて、昔風の建物を見つけた。

2013年12月23日月曜日

朝の定番副食

2年位は続けているのかな? 朝の定番副食、
・玉葱 : 約半分を細切れ、・しらす : 一袋(40g程度)、・玉子 : 1個、・顆粒昆布 : 一袋、
・片栗粉 : 少々、・時々カレー粉 : 少々
これらをかき混ぜて、フライパンにごま油を挽いて焼き、ひっくり返して火を通してから、バラバラに崩して火を通す。
そんなには美味しくは無いけれど、まっシラスと玉葱は身体に良いかと続けている、2人分。
写真の左の鍋はカボチャで、冬至だからとのことで。


さらに、2009年12月から初めた玄米は朝と晩とに食すが自分だけ。
玄米は、まったく美味く無い。^^;;
白米の美味しさは、改めて思い知らされるけれど、便秘の苦しさからは解放されたのが救い。





2013年12月22日日曜日

ちょい散歩

ちょっとだけ散歩をしてきた、日曜日なので都内の空気は平日に比較すれば呼吸し易い。
気温が低くて寒いが少し早足で歩くと上着を脱ぎたくほどとなる。
今回は新橋で下車し品川へ向けて歩く、国道一号を歩く。途中の東京タワーも大昔に登ってそれきりだ、最近改めてここの展望台に登って見たくなった。

2013年12月17日火曜日

路上灰皿

最近は、タバコに火が付いたまま路上に捨てるのか。まったく、、
愚痴を言いたくなるな〜、
掃除するのはこちらだから。
さらに自転車も相当に多くなり、こういった道徳とか、良心とかは無いのか。哀れな国だ。

2013年12月13日金曜日

急須の見本

考え中の急須は、このガラス急須のようなものを作ろうと思ってます、・常滑流の急須は普及率4割らしいくダントツですが、お茶の入れ口が小さいこと、などもあります。さらに最近は中国製の格安品を沢山見かけます。
茶漉しも金網でなく、自作の予定でして。
既に、茶漉しを加工する小道具は作ってますが、釉薬を薄目にかけないと茶漉し穴が詰まってしまうので、練習がいります。

寝床にノートを置いて、思いついたらその案を書いてます、、、

2013年12月10日火曜日

寒いな・

昨日の気象予報では、今日は18℃の予報だったがたったの6℃、手がカジカミそうに寒い、この時期には珍しく雷が鳴って雨が上がった。
昨夜半は兎に角寒く明け方になってからやっとの思いでかけ布団1枚追加した。。。
寒いのも苦手だな。。

中々・捗らない作陶、少し改良したコーヒーカップ。 
この磁土はかなりひどく手が荒れる。寒いから乾燥するからとのメーカーさんの話だが、去年まではそんなに感じなかったのは、?
カップ受けの皿も作るべくだが、かなり暫くロクロを挽いて無いので、やはりタタラで作るろうかと。

2013年12月6日金曜日

巣鴨地蔵通り

今日は4の日の縁日では無いが、母は巣鴨に行くとのこと。一緒に行こうか? と聞くと久々に・うん・とのこと、何時もは要らないと云うのに珍しい。
付いて行くことにした、いつものバスと都電との順路、道が空いていて歩き易い。


自宅前の道路工事は最終段階で手前のアスファルトとなるが、振動+騒音が大きいので外出してないと五月蝿くて困る。
パソコンの将棋ソフトを探すも見当たらないので、巣鴨から帰ってから、銀座アップルへ出かける。
一階の店員に聞くと App Stooe のマークが表示されて居れば、と行ってたが、パソコンのOS が古いので表示が無い^^;;  4階にパソコンを持参して聞く必要がありそうだ、その際には事前の予約も居るのかも..^^;;;
OS X 10.6.8 では対応して無いとのこと、何に於(老)いても・古くなると・辛いことが多いな〜...

2013年11月24日日曜日

武蔵小山駅から歩く

目黒駅で乗換えし武蔵小山駅から歩く。ぶらっと・足の向く方向とは云いませんが、脚が疲れる迄とした。
勿論、散歩の地図を見ながらではあります。駅に到着したのはほぼ11時、
林試の森公園 - - 十五夜お月さんの歌碑 - - 大島神社 - - 行人坂 - - 目黒駅前 - - 白金4丁目 - -
五の橋 - - 有栖川記念公園前 - - 六本木ヒルズ、
ここで昼食しようと思ったが、人が多く、蕎麦店も無いし、値段も高いので断念、
 - - 六本木交差点、この辺は白人が多い - - 六本木1丁目のビルに入り、ウドンを食す、2時少し前だった。
途中、中国大使館前には沢山の警官が集まり、さらに大使館に向って大声をあげているオジさんが居た、紙を読んでいるらしく中国語も書いてあったかな。。
往復約2万歩。







2013年11月23日土曜日

黄色に紅葉

自宅近くの銀杏も色づいたので、自転車を止めてパシャリと撮った。
土曜日は団地の仲間との麻雀で緩い上り坂の初めにある並木道。
多分、神宮外苑の銀杏並木は大勢の人出だと思うが、人混みよりはこの方が良い。

2013年11月15日金曜日

昔ながらの・が良い

自宅の昼食でも、乾麺の蕎麦も今一美味しく無い、大判カップ蕎麦、大判カップ饂飩も今一なので、やっぱり昔の味が良い。
麺を作る時の・油・が問題である。この乾麺はノンフライと書いてあるし、味も良い。が、西友でのみ手に入る、ヨーカドー、ダイエーには無い。


大昔の中学生の時に食した乾麺のラーメンは機械油の臭いがしたけれど、やっぱり油は無しの方が良い。


2013年11月13日水曜日

角形サヤを再製中

中々捗らないのが、常道となってしまった今日この頃。。
以前に作った還元焼成用サヤがボロとなり、還元にはならない様なので作り直し中、やっと粘土が乾燥してきたけれど棚板との接触部・つまりサヤの上下端・が・すき間無く平らに出来無い。
粘土が乾燥して来ると歪みが出る。そのために粘土の乾燥途中でも水平になる様に紙ヤスリなどで削るが中々手強い。
多分、本焼後にも歪みが出ると思うが、その時には小型グラインダーを入手して削るしかないか。。。
棚板寸法ギリギリの大きさに作ったが、上手く焼けると良いけれど・な〜


2013年11月8日金曜日

久しぶりに谷中へ

今週も高尾山へ行けなかったので、久しぶりに谷中へ歩く。
今回は姥ケ橋から十条駅のすぐ横を通り滝野川会館で遅めの昼食をし夜店通りへ出ていつものコーヒー店に入る。
途中、姥ケ橋の手前で面白い垣根というか、ガラス張り展示方法を見かけたので写真にした。

昨日の雨も上がり、やっぱり青空は気持ちが良い、
気力が失せていても歩くのは大丈夫の様子、やはりロクロを挽かなければとは思うのだが、今度は水が冷たくなるしな〜^^;;
谷中までの道順を変えたので、今回は約一万三千歩ほどだった。


2013年11月4日月曜日

生きるのは

人は生きていると色々と苦しい、辛いこととか多く、楽しいことも希にはあるけれど、成仏すればそれで終わりだ。
成仏の仕方も様々だが、ポックリと、寝床で朝に冷たくなっていた。とは良いね、苦しまないで。

家族葬儀という簡略化した式に参加した。火葬後に寺で初七日まで行ったが、お経の長いことには疲れたな〜。大々的な葬儀は特に苦手だ、個人葬儀にしてくださいと思っている。
本当に家族・兄弟だけで十分だ。自分の時には判らないけれど。。^^;;
★おまけ、
最後に喪主の挨拶のときに明かした話、最近は認知症が来ていたし、奇しくも翌日から介護ホームへ行く予定だった、その次の朝起きて来ないので寝床へ行くと冷たくなっていた。。とは、な〜。余りにも可愛そう、。
子供が認知症の親を介護するのは、想像出来ない程大作業だよね。。


千葉の寺に嫁いだ姪の赤ん坊(寺の跡取り息子)は正に仏像顔で、大層可愛い..^_^..にこっと、微笑むし。


2013年11月1日金曜日

木型が壊れた!?...

型に納めて一晩放置し、今朝型を外すと、何とも木型は反っくり返り、バリっと割れてしまった...^^;;
桐の合板で出来ているらしく弱いのか。。むむむ、
仕方無く改めて厚手のベニヤ板を調達し作ることにした、


弟から電話があり、叔父が朝冷たくなっていたとの訃報があった。この叔父は随分と苦労したと感じるから、朝・冷たくなっていた、とは羨ましい往生の仕方だね。

2013年10月31日木曜日

還元用のサヤがヒビだらけ

自作のサヤがヒビだらけとなってしまい、還元も掛けられ無いので作り換えることにした、やっと重い腰をあげた感じ。
何ちゃって白磁土なので酸化焼成よりは還元焼成する方が焼成後は白色が強くなるため。

何年か前に購入した円筒形のサヤもあるが内容量が少ない、さらに角形サヤも販売されているが寸法が少々大きい。ので、作り替えることとした。
前回作ったサヤは4枚の板を作ってから接着したので継ぎ目が特に剥がれている、今回は四角に粘土を継ぎ目無しから作る段取りとした。ちょっと大きいので中々上手くいかないが、現在作成中、試行錯誤中・・・^^;;



2013年10月30日水曜日

ぶらっと一人旅・北陸

丁度良い機会が出来たので、ぶらっと一人旅をしてっと、とは云え十分な資金は無いのだけれど新幹線と特急とを使ってきました..^^;;
気ままな一人旅なので最初の切符は米原〜北陸〜新潟〜戻りの一泊、宿泊先も決めて無く、昨日疲れて帰りました。平日なので指定席券は無しとし自由席のみで。
電車に揺られるだけで疲れるか?.... ふぅむ。

最初にぶらっと降りたのは、鯖江駅、名前が良いなとか思ったりして、昼食の時間を少し過ぎたので。

お美味しい十割手打ち蕎麦を頂きました。

金沢と云えば上絵付けの焼物で有名、

駅前はとにかく豪華です、加賀藩は頑張っていますね。

金沢で泊まろうと思ったけれど、ちょっと敬遠して富山市にて駅前のホテルへ、富山駅も改造中らしく、駅前には沢山のホテルが林立している。凄い勢いだ。、
そのビジネスホテルには食堂が無いので、街中をブラつき、お勧めしてもらった飲み屋にて夕食した。


立山連峰を後ろに控える魚津駅にて下車、蜃気楼で有名な場所だ、





この電車は、欅平駅へ行くローカル線、乗車駅は50m位離れている、

魚津駅の周辺で米屋を見つけ、玄米5キロを宅配してもらう、兎に角、この辺りのご飯が美味しい、水が美味しいからか。
新潟行きを予定変更・諦め、直江津、越後湯沢から新幹線で帰路とした。

途中の直江津駅からの北越鉄道から新幹線・上毛高原駅までは、そのほとんどがトンネルが続く、凄い鉄路だった。