2012年10月31日水曜日

久しぶりの高尾山

山の良い友達が出来たので、一緒に登る機会が出来ました、..^_^..
朝6時に起き、定番の玉葱・シラス・卵・山芋をこねてフライパン炒めは、コンソメの素を入れ過ぎて、塩っぱ過ぎで全部廃棄...^^;;
取り敢えず朝食し、出かけるも、平日なので、全くの痛勤不快速電車で新宿駅で乗換える、京王線は下りなので空いていて助かりました。 しかし、帰りの時間制限を気にする必要があり、何処でも行かれる条件は無くなったので、ちょっと山も遠くなり。
さらに、前回の棒の峰の下山では・腰・膝・で大苦戦したので、トラウマもあり、約2年間は初心者の山も離れていたし。。

平日・水曜日なのにスゴイ人出、テレビなどの宣伝も多いから、週末は大混雑とになっているでしょうね、多分。登山口に寒桜? もう咲いているです。
10時頃、稲荷山道を登る、

約1時間半で頂上へたどり着く、膝の両側の筋肉も少し疲れが出たが・挫折せずに。
少し下ってからお弁当、11時半頃から12時少し過ぎまで、

もう少し脚を延ばせそうではありましたが、6号路を下山、平地へ出ると七福神もあった、

6号路は11月中は登りだけとのこと、この6号路は登りの連続のなで、キツイかもね。。
駅の前に1時半頃到着、生ビールで乾杯でした、無事に帰還。
高々・スカイツリー程の高さでも、山は山。


2012年10月27日土曜日

素焼の窯詰め

久しぶりに素焼が出来る、いや素焼の数が揃った、
ビールカップは指と感覚のリハビリ、さらに粘土も・何ちゃって白磁から以前使った・何ちゃって磁土に戻して、。。。
約3年前に挽いたデータは、粘土350gで高さ・約13㎝だったが、今回は約16㎝に挽けたのがあるので、ほぼ再現出来た、


窯用の排気筒も作り直した、
明日も出かけるので、その内には焼きませう。。。雨天ではちょっと焼きたく無いけれど。

2012年10月26日金曜日

椎名町から池袋界隈を歩く

西武線・椎名町に集合して池袋駅まで歩いた。
雲一つ無い青空は歩くには少し暑いが、雨では歩けない。椎名町で降りるのも初めてだ。


駅の南側からすぐ近くで、麩の工場兼店舗があるとのことで、珍しさからの麩ではなく黒大豆飴を入手した、試食させて貰ったので・ついその気になって、

 改札口の反対側へ出ると、すぐ長崎不動尊と長崎神社、昔の面影が残っている。。

長崎アトリエ村の一つとか、

現在では有名となった漫画家達のアパートだった・常磐荘跡、

小さな商店街にもその旗が列んでいる、

佐伯祐三のアトリエも、著名な画家とのことは知りませんでした、失礼しました、



おとめ山公園、昔将軍の狩場で一般の人は立入り禁止なので・御留山とのこと、

徳川ビレッジの豪華な住宅街(個人の敷地)内へそっと徘徊し、その外側にある徳川黎明会、この紋どころ・のそれだ、


大きな扉に飾られている紋章、

目白庭園もひっそりと在る、

池袋駅へ向う途中、大きなケヤキが家の土台を盛り上げている、保存木なので切れない様子、

立教大学正門、その近くには立教大学が管理している江戸川乱歩旧邸も知りました、
約2万歩を越え、池袋駅から帰宅、

2012年10月21日日曜日

薬剤師会による、テクテク歩き

区の薬剤師会の主催する、テクテク歩きに参加。
鶯谷駅に集合し、金杉通り、根岸4丁目、鷲神神社、吉原神社、吉原弁財天、今戸神社、待乳山聖天、そして隅田公園にて解散、
だったので吾妻橋、雷門から上野駅へと歩いた。約1万歩、












初心者山歩きり聴講

区の主催で山歩きの専門家による講義、昨日はその2回目を拝聴した、
最近は、年寄りの登山が増えたため、遭難者・死者の半数はこりお年寄りとのこと。
自分は、日帰り、しかも夕方5時には台所に立つ必要があるので、勿論・縦走は不可能。つまり高尾山が良い所、それでも難しいかも知れないが。
やっぱり山の空気は美味しいから....^^;; 




















この参考書を調達する予定。